銀河水 3(風呂)
<「銀河水2」からの続き>
銀河水、お風呂に入れてみました。
飲んでこんなにいいなら、風呂にもでしょう!、と今までの履修経験だか直感だかが言ってます。
お風呂に入れるとエネルギー風呂になるか?と探索すると、YESとでます。
そりゃ、入りますよねー。
いれてお風呂に入ってみると…
金峰泉をポンしてはいると、ポカポカが続く感じ。
銀河水をポンしてはいると、スッキリ感が続く感じ。
金峰泉は肉体から派生するように効いていて、
銀河水は肉体でない体から派生して効いている、
そんな感じ。
頭の動きが妙にイイ…
湯船に浸かってボーっとすると沸いてくるごちゃごちゃしたいらん考えが浮かんでこなくて、静かだな…
そんなお湯につかりながら、さらに探索してみました。
銀河水を「風呂に入る」
・松果体に作用し活性化
・第6チャクラを活性化
銀河水の「飲む」
・第2、3チャクラを活性化
おっ?効くところが…?
これってどういうことなんだろう?
どっちにも効くけど響き始める順番が違う、みたいな感じかしら?
飲み薬と、外用薬が違うみたいなことかしら?
つまるところ、どちらもそこから広がるシームレスな効果だと思うのだけど…
これを読んだ皆様、ちょっと探索してみて下さいw
<「銀河水4」に続く>