最近のメッセージ

【10月第4週】
余白
 
 
 
 
 
空けると、
降りてくる、
開かれる。
 
 
 
 
 
空いたところに、
入ってくるものが見える?
あるいは、
既にあるものが見える?
 
 
そこになにがあってもいい時間・空間と、共にあること。
これが現代人には、至極難しいらしい。
すぐ何かで埋めちゃう習性があるみたい。
理屈、正論、思い込み、…あるべきと思うもの…、
もう夢中にやっちゃう習性みたい。
行間を読むにも、まず、間、がないと。
(サテ、問題デス。コノ記事ノ行間ニハ一体何ガ詰マッテイルデショウ?)
タイパ・コスパの対岸にある「間」に宿るのが、美や美味だったりもします。
「間」は受け入れるところ、
「空」は生まれいづるところ。
耳を澄まして、目を凝らすことなく、五感を開く。
そうすると、「あるよ」って返事が返ってきますよ。
なんにもないはずなのにね。
フーチをするには、
それらと共にあることが、スタートラインのように感じます。
