銀河水 1

銀河水、飲み始めました。

 

まずは大事な情報から。

 

【体にいい水としてのge3値】 
127.6p

うーん、ほぼほぼMAX…()
金峰泉で126.9pでしたものね。

120倶楽部:金峰泉

 

【購入について】

製造元は野口総研さんです。
販売店は各地にあるようで、身近なところに問い合わせるといいと思います。
百貨店の食料品売り場でも見かけたことがあります。

販売店情報

どこから購入するかは、流通の流れで一番マイナス影響の低そうなところを選びたい。
ふる◯と納税で返礼品扱いされているものはビックリ価格になっていて驚きました。
値段の意味でもそれ以外の意味でも、要注意です。
購入する際は、値段だけでなく、流通過程でノるものを考えたほうがいいですね。

上耳噺:いいモノを買うときは、いい店で

A-STYL:価値について

 

【きっかけ】

今まで、そう、13年くらいずっと金峰泉を飲み続けてきたのだけど、一昨年くらいから事あるごとに
「…そろそろ次、かな」という思いが湧いていたのです。
なんの不満もないのだけど、もうすこし先があるんじゃないかな、なフィーリング。
何度か探しては銀河水に辿り着き「…でも…ぅうん…」となぜだか後一歩が踏み出せず。

そんな中、8月下旬。
半月ぶりにallureさんに会うと、なんだか今までと違う。

「えっ?…かわいい…」
「…ほぇ?」
「なんでなんで?なんか、めっちゃ愉しい事あった?」
「…いつも通り暮らしてるだけやけど…」

イタリア人オヤジかと言われそうですが、ホントにそう感じるのだから仕方ない。
レースのカーテンの向こう側に透ける光のような、そんなかわいさがアップして感じられるのです。
こりゃなんだ。

色々尋ねてみたけど心当たりはなさそうで、allureさんはアレー?と首を傾げるばかり。
その後、別の雑談をしていると、銀河水を飲み始めた話が出て…

「そ、それだァ!!」

…というわけで、私も飲み始めたのでした。

アマイ。
ウマイ。

アスリートや芸能人が飲んでいると言う話も耳にするので、健康美容を目当てにする人が多いのかしら。
1ヶ月飲んだ、私の体感としてはですね…
おっと長い。

「銀河水 2」に続きます>

コメントを残す