フチの話(其の壱)フレームワークとソリッドモデル

この音声は、
2022年2月9日、きささんと話した「フチについて」のトークです。
当時の時事ネタや、「フチ」という独特の概念について、最近の推しなど、きささんとつるが、わちゃわちゃお話ししています。
懐かしいですね。
きさラボを始める前のトークなんですよ、これ。
まだ「リモートセミナーしてちょーだい!」「いやー、無理〜」の攻防してた頃ですねw
この話の翌年、
2023年にきささん主催のリモートセミナーが始まって、
2024年7月に、きささんがお亡くなりになって、後釜が座談会になり、
2025年7月に、自立研究会としてリスタートして今日に至る…
そんな変遷です。
この音声は、11月末日まで無料視聴が可能です。
12月以降は、「よもやも」の有料視聴枠に移動しますので、今のうちにどうぞ♪
(座談会参加の方でパスワードをもらった方は、この録音になります)
トーク内の話題に関して感想やご質問は、
フォーラムまたは自立研究会でいただけるのを、お待ちしてま〜す♪
※音量調整、注意。
※後編を聞くときは、タイトル(2.…)をクリックしてから再生ボタンを押してください。
【目次】
前編
01:30 リモートセミナーやりましょうよ(懇願)
…質問力不足
03:54 …「わかった」気になっている
17:20 終わった話
19:45 フチの話
20:28 …飛び散った情報
23:30 …フレームワークとソリッドモデル
33:16 陰業の話
39:10 質問するチャンスとタイミング
43:40 アニメ平家物語/天ちゃんのしごと
49:30 日本は雛形
後編
00:40 ルーシーが整うこの時期に
03:30 フチの概念、だいじ
07:22 …フチが違う
09:20 …宇宙の広がり方とフチは同じ?
13:15 …フチと覚悟
15:45 昆虫食とフチ
24:00 質問力
26:43 フチのカーブは正しいか?適切な中身を詰めたか?
28:00 フチの式をみつけよう
…端折られたことを知る術は?
…そういう見極め方をすると、省略してわかってくる
38:29 フチを探そう
39:28 わかればね。(「わかった」気になっている)
42:58 お金も、水も、辿ればフチがみえてくる
46:45 中身の指針、目次、索引
引き続き、「フチの話」は更新予定です。
あと3つ…4つになるかしら?(未定)
どうかお楽しみに♪
