最近のメッセージ2
<最近のメッセージ1、からの続き>
ふたつめ。
本質を問え
上とやりとりする生活をし始めてから、何度もなんども、繰り返し出てくるキイワードです。
何某かを研究する方にはおなじみですね。
・自分が使うその言葉の意味と、言葉にしきれない部分。
・フーチでアクセスする存在について。
・上的存在に質問したい内容の芯。
これらはみな本質があり、そこを掴んだ上でないと、
ていのいいように振り回されて、終わります。
ヒトの一生はそんなに長くありません。
確固としたようなものでありつつ、
掴んだ!と思って安心したのも束の間、次の瞬間には刻々と姿を変える雲や光のようなものでもあります。
自らふれようと手を伸ばすこと、
問うて受け取ろうとすることが、
とっても大事なようなんです。
このテーマについては、自立研でもみんなで意見交換したいですね。
あ、9月の自立研開催は、
9/13(土)13:00〜
です。
皆様奮ってご参加くださいまし♪
<最近のメッセージ3に続く>