郷にいれば郷に従え

郷にいれば郷に従え

 

善悪の判断でもなく、
メリットデメリットでもなく、
それ以外のところで判断せねばならないことが、まま、あります。

 

自分の暮らし、
友人のお悩み相談、
新しい首相の政治、
食卓に並べる食材…
ありとあらゆるところで。

 

目を瞑ってルールに従ってはいるけれど、
なんだかそこはかとなく居心地は悪いよな…
そんなこと、ありませんか?

 

フーチをする時の、質問設定に使う視点の切り口にも、
こういうことがあるのではないかなと思います。

答えは0/1で返ってくるけれど、
0→100の間のどの立ち位置から切り込んでいるのかを自覚が必要。

 

その立ち位置がここでいう「郷」でしょうか。

自覚があれば、
その「郷」が沿わない場合、
別の「郷」へ移ることもできますね。

 

うーん、もっと他の切り口もありそうです、このメッセージ。
「これもそうかも」って話があれば、フォーラムでお聞かせいただけると嬉しいです!

 

コメントを残す